みなさんお元気ですか?正月もあっという間に終わり、生活発表会や卒園式の準備に追われているころでしょうか?猫の手も借りたい今日この頃ですが、今年はみなさんの力を大阪男保連の全国集会開催にお貸しください。今年もよろしくお願いします。
第二回大阪大会実行委員会(新年会)
毎年恒例の大阪男保連新年会を、今年は第二回大阪大会実行委員会として開催しました。場所は新金岡センター保育園さんをお借りしました。
一番大きな議題は大会役員の選出でした。しばらく昼ごはんはお預けで話し合いました。今までも何度か話をしてきたのですが、なかなか決まらず持ち越していた議題でした。これが決まらないことには大会準備が前に進みません。そこで男保連愛にあふれ、開催地東大阪に所縁があり、全国のみなさんにも知名度が高い谷野氏に事務局推薦でお願いしたところ、了承となりました。
実行委員長が決まったところでお鍋スタート。自己紹介もそこそこに次は大会テーマの話し合いです。「どんな大会にしたいのか?」「今、男性保育士に求められていることは?」「大阪らしい大会って?」などなど意見をだしあいました。
その後は時間の限り分科会について議論しました。会場の都合上10分科会ほどを検討中です。次回実行委員会で分科会の内容、講師を決定し依頼することになりました。全国のみなさま、依頼が来たら快諾!でお願いします。
実行委員会役員決定!
上記の実行委員会で役員を決定しました。
実行委員長 谷野(東大阪 公)
副実行委員長 中西(東大阪 公)
書記 三浦(新金岡センター保)佐藤(新金岡センター保)
会計 伊藤(熊取 公)
広報 島谷(聖家族)
大会テーマ決定!
第17回全国研究交流集会IN大阪の大会テーマは
「保育の楽しさ再発見!みんなで共に育ち合おう!」
に決定しました。全国のみなさんのお越しをお待ちしています。
第三回実行委員会のお知らせ
分科会の内容、講師決定などの内容を予定しています。前回参加できなかった方もぜひお越しください。
(日時)2013年3月3日(日) PM1:00〜
(場所)新金岡センター保育園(地下鉄御堂筋線 新金岡駅下車すぐ)
(内容)全国交流研究集会に向けての話し合い
※大阪男保連の過去の活動の様子や最新ニュースは大阪男保連ホームページをご覧ください。「大阪男保連」で検索していただくとすぐにわかると思います。
申し込み、お問い合わせは下記まで。
事務局長 喜谷
PCアドレス kitani01@mb1.kisweb.ne.jp
※代表和田が諸事情により、暫く男保連の活動から離れることになりました。全国のみなさまにはご迷惑をおかけしますがご了承ください。なお事務局長喜谷が代表兼任になりましたので、大阪男保連への連絡は上記までお願いします。