だんぽれんIN大阪 109号
みなさんお元気ですか?予想外に早く梅雨入りしジメジメした天気が続いていますが、健康に気をつけて子ども達に負けないようにがんばりましょうね!
春の交流会
6月12日、堺市の鳳のひまわり保育園さんをお借りして春の交流会を催しました。
春の企画シリーズ4回目ということでみんなで「カプラ」という積み木を使って勉強会をしました。UFOと呼ばれる積み方をみんなでやってみました。みんなこどものように一喜一憂しながらわいわいと楽しみましたよ!
その後、夏のキャンプや合研、秋の全国集会について話しました。自己紹介を十分にすることは出来ませんでしたが、久しぶりに来てくれたメンバーや出産後初参加のメンバーもいて アットホームな雰囲気で過ごしました。
最後にひまわり保育園の新園舎を見学させていただきました。
被災地支援
交流会で被災地支援についても話し合いましたが、支援は今すぐでなくても長期的に必要ではないかということで、秋の全国集会で被災地の男保連に何らかの形で行うということだけを決め、内容については継続して話し合っていくことになりました。
全国集会は富山だ!
何度かニュースでお伝えしたとおり、2年に一度開催する全国男保連交流集会、今年は富山に決まりました。場所は富山観光ホテル。日程は11月12、13日です。大阪男保連では、もう一日大阪のメンバーで観光(釣り?)をすることも検討中です。
(とやま大会公式HP)http://www.geocities.jp/sakebichan21/16toyama.html
※前回の東海集会や、前々回の群馬集会の様子も大阪男保連のホームページにのせていますので、ぜひ見てくださいね。きっと参加したくなるはず!?
夏だ!海だ!キャンプだ!
今年も恒例の夏のキャンプ!やります!場所は、今年で3回目になります鳴き砂で有名な琴引浜(京都府京丹後市)の近隣のキャンプ場です。海がとっても綺麗で、海水浴はもちろんのこと磯遊びも出来ます。
日程は休みを取らずに参加できる、7月の連休(16、17、18日)を設定しました。16日土曜日は会議や行事が入っている方が多いと思いますが、夜中出発ですのでお仕事が終わってからでも十分間に合いますのでご安心を。
(日時) 7月16日(土)(夜中出発)〜18日(祝)
(場所) 京都府京丹後市のキャンプ場
(費用) 実費(5000円〜7000円 交通費を含む)
(集合場所) 堺市新金岡周辺及び大阪市西田辺周辺の予定
車の乗り合いで行きます。車を出せる方申し出てください。集合場所は参加者と車の都合で決めます。
(持ち物) 着替え等身の回りのもの 海で遊ぶ道具、寝具(寝袋、毛布など)
食料、タープ、ランタン、調理器具等は事務局で準備します。
キャンプ場での予定は一切決めていません。海で遊ぶもよし、ビールを飲んで語り合うのもよし、自由に2日間を過ごしてください。美しい海でリフレッシュしませんか?参加お待ちしています。
※
ホームページにも写真つきで案内をアップしていますので、あわせてご覧ください。
申し込み、お問い合わせは下記まで。
事務局長 喜谷
PCアドレス kitani01@mb1.kisweb.ne.jp
携帯 kitani.y.kazuki@ezweb.ne.jp
事務局キャンプ担当 岡田
携帯アドレス tac.zoo06238@ezweb.ne.jp